オモヒカネ の変更点
Last-modified:
#style(style=text-align:right;padding-right:15px;) &tag(日本); #style(end) #style(class=table_left) #attach(nolist) |CENTER:&ref(./オモヒカネ0_mypage.png,115x140);|CENTER:&ref(画像/不明守護神.gif,115x140);|CENTER:&ref(画像/不明守護神.gif,115x140);| |CENTER:&ref(./オモヒカネ0_mypage.png,115x140);|CENTER:&ref(./god_000558_mypage.png,115x140);|CENTER:&ref(./god_000559_mypage.png,115x140);| |&ref(omohikane.gif,nolink);|&ref(omohikane1.gif,nolink);| |CENTER:初期状態 ⇒[[全身画像>http://hyakukami.cswiki.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=omohikane.jpg&refer=%E3%82%AA%E3%83%A2%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%8D]]|CENTER:第一進化後 ⇒[[全身画像>http://hyakukami.cswiki.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=omohikane1.jpg&refer=%E3%82%AA%E3%83%A2%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%8D]]| |&ref(omohikane2.gif,nolink);| |CENTER:第二進化後 ⇒[[全身画像>http://hyakukami.cswiki.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=omohikane2.jpg&refer=%E3%82%AA%E3%83%A2%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%8D]]| |CENTER:&ref(画像/nodata-majin.gif,150x240);|CENTER:&ref(画像/nodata-majin.gif,150x240);|CENTER:&ref(画像/nodata-majin.gif,150x240);|CENTER:&ref(画像/nodata-majin.gif,150x240);| #style(end) #contents() **解放条件 [#e5febc59] -初期状態 :オモヒカネの解放石4種(赤、青、緑、黄)を入手する。 -第一進化時:オモヒカネの進化石(赤)【1】、オモヒカネの進化石(赤)【2】を入手する。 -最終進化時:オモヒカネの進化石(青)【1】、オモヒカネの進化石(青)【2】を入手する。 **解説 [#zbd2f649] -初期状態 :高天原の参謀であり、アマテラスにとっては師でもある神様。智謀に優れ、常に冷静に穏やかに神々を導く。 -第一進化時:〃 -最終進化時:〃 **ステータス [#s8588e7c] #style(class=table_left) |BGCOLOR(#eee):|BGCOLOR(#eee):~攻撃力|BGCOLOR(#eee):~防御力| |BGCOLOR(#eee):~デフォルト|730|734| |BGCOLOR(#eee):~第一進化 |881|885| |BGCOLOR(#eee):~最終進化 |1031|1034| #style(end) **神装備最大枠数 [#jfd3bf35] -初期状態 :??? -第一進化時:??? -最終進化時:??? -覚醒時:??? **祝賀会 [#ifc14cfd] #style(class=table_left) |BGCOLOR(#eee):|BGCOLOR(#eee):~~主催者~|BGCOLOR(#eee):~~参加者~| |BGCOLOR(#eee):~解放時 |伊勢エビ|???| |BGCOLOR(#eee):~第一進化|イワシの刺身|お神酒| |BGCOLOR(#eee):~最終進化|高級イワシのお造り|伊勢エビ| #style(end) **神技 [#l117cd77] #style(class=table_left) |>|>|BGCOLOR(#eee):~~必要SP~|>|BGCOLOR(#eee):~~分類~| |~初期状態|~第一進化|~最終進化|~冒険用|~戦闘用| |CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:貢物取得率系|CENTER:能力上昇系| |>|>|>|>|BGCOLOR(#eee):~~冒険用神技~| |~&ref(omohikane-waza1.gif,nolink);|~岩屋戸の策計|~銅|>|貢物獲得率+9% / 240sec| |~|~|~銀|>|貢物獲得率+10% / 240sec| |~|~|~金|>|貢物獲得率+13% / 240sec| |~|~岩屋戸の策計・改|~銅|>|貢物獲得率+10% / 240sec| |~|~|~銀|>|貢物獲得率+11% / 240sec| |~|~|~金|>|(効果内容)| |BGCOLOR(#eee):~説明|>|>|>|一定時間、貢物の獲得率をUPする| |>|>|>|>|BGCOLOR(#eee):~~戦闘用神技~| |~&ref(omohikane-waza2.gif);|~高天原の叡智|~銅|>|ダメージ + 自防5%UP| |~|~|~銀|>|ダメージ + 自防6%UP| |~|~|~金|>|ダメージ + 自防7%UP| |~|~高天原の叡智・改|~銅|>|ダメージ + 自防7%UP| |~|~|~銀|>|ダメージ + 自防8%UP| |~|~|~金|>|(効果内容)| |BGCOLOR(#eee):~説明|>|>|>|敵にダメージを与え、さらに自分の防御力を上げる| #style(end) **クエスト [#o18aa482] ***限定クエスト 2013/3/29 12:00まで [#l899a4f5] -[[筆は剣より]] -[[高天原の叡智]] ***初期時 [#wb1b6dcf] -[[頭に補給]] -[[特別授業だ]] -[[甘い果実]] -[[あと何を教えよう?]] ***第一進化時 [#u2c16f8d] -[[我が生徒]] ***最終進化時 [#z1eed484] -[[君の師として?]] **神具 [#bbb2ef70] #style(class=table_left) |~名前|>|>|~入手条件| |~&ref(omohikane-singu.gif);|>|>|CENTER:クエスト『[[あと何を教えよう?]]』 クリア報酬| |~|>|>|~説明| |~|>|>|CENTER:オモヒカネの神具。オモヒカネの策計や知恵を具現化するという、不思議な筆。| |~【叡智の筆】|~攻撃力|~防御力|~耐久力| |~|~391|~368|~壊れない| #style(end) **攻撃力 [#w7d910a0] -初期時 #style(class=table_left) |BGCOLOR(#FCC):Lv|BGCOLOR(#FCC):1|BGCOLOR(#FCC):2|BGCOLOR(#FCC):3|BGCOLOR(#FCC):4|BGCOLOR(#FCC):5|BGCOLOR(#FCC):6|BGCOLOR(#FCC):7|BGCOLOR(#FCC):8|BGCOLOR(#FCC):9|BGCOLOR(#FCC):10|BGCOLOR(#FCC):11|BGCOLOR(#FCC):12|BGCOLOR(#FCC):13|BGCOLOR(#FCC):14|BGCOLOR(#FCC):15|BGCOLOR(#FCC):16|BGCOLOR(#FCC):17|BGCOLOR(#FCC):18|BGCOLOR(#FCC):19|BGCOLOR(#FCC):20| | ||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#FCC):Lv|BGCOLOR(#FCC):21|BGCOLOR(#FCC):22|BGCOLOR(#FCC):23|BGCOLOR(#FCC):24|BGCOLOR(#FCC):25|BGCOLOR(#FCC):26|BGCOLOR(#FCC):27|BGCOLOR(#FCC):28|BGCOLOR(#FCC):29|BGCOLOR(#FCC):30|BGCOLOR(#FCC):31|BGCOLOR(#FCC):32|BGCOLOR(#FCC):33|BGCOLOR(#FCC):34|BGCOLOR(#FCC):35|BGCOLOR(#FCC):36|BGCOLOR(#FCC):37|BGCOLOR(#FCC):38|BGCOLOR(#FCC):39|BGCOLOR(#FCC):40| | ||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#FCC):Lv|BGCOLOR(#FCC):41|BGCOLOR(#FCC):42|BGCOLOR(#FCC):43|BGCOLOR(#FCC):44|BGCOLOR(#FCC):45|BGCOLOR(#FCC):46|BGCOLOR(#FCC):47|BGCOLOR(#FCC):48|BGCOLOR(#FCC):49|BGCOLOR(#FCC):50||||||||||| | ||||||||||||||||||||| #style(end) -第一進化時 #style(class=table_left) |BGCOLOR(#FCC):Lv|BGCOLOR(#FCC):1|BGCOLOR(#FCC):2|BGCOLOR(#FCC):3|BGCOLOR(#FCC):4|BGCOLOR(#FCC):5|BGCOLOR(#FCC):6|BGCOLOR(#FCC):7|BGCOLOR(#FCC):8|BGCOLOR(#FCC):9|BGCOLOR(#FCC):10|BGCOLOR(#FCC):11|BGCOLOR(#FCC):12|BGCOLOR(#FCC):13|BGCOLOR(#FCC):14|BGCOLOR(#FCC):15|BGCOLOR(#FCC):16|BGCOLOR(#FCC):17|BGCOLOR(#FCC):18|BGCOLOR(#FCC):19|BGCOLOR(#FCC):20| | ||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#FCC):Lv|BGCOLOR(#FCC):21|BGCOLOR(#FCC):22|BGCOLOR(#FCC):23|BGCOLOR(#FCC):24|BGCOLOR(#FCC):25|BGCOLOR(#FCC):26|BGCOLOR(#FCC):27|BGCOLOR(#FCC):28|BGCOLOR(#FCC):29|BGCOLOR(#FCC):30|BGCOLOR(#FCC):31|BGCOLOR(#FCC):32|BGCOLOR(#FCC):33|BGCOLOR(#FCC):34|BGCOLOR(#FCC):35|BGCOLOR(#FCC):36|BGCOLOR(#FCC):37|BGCOLOR(#FCC):38|BGCOLOR(#FCC):39|BGCOLOR(#FCC):40| | ||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#FCC):Lv|BGCOLOR(#FCC):41|BGCOLOR(#FCC):42|BGCOLOR(#FCC):43|BGCOLOR(#FCC):44|BGCOLOR(#FCC):45|BGCOLOR(#FCC):46|BGCOLOR(#FCC):47|BGCOLOR(#FCC):48|BGCOLOR(#FCC):49|BGCOLOR(#FCC):50|BGCOLOR(#FCC):51|BGCOLOR(#FCC):52|BGCOLOR(#FCC):53|BGCOLOR(#FCC):54|BGCOLOR(#FCC):55|||||| | |||||||857|||866|||||881|||||| #style(end) -最終進化時 #style(class=table_left) |BGCOLOR(#FCC):Lv|BGCOLOR(#FCC):1|BGCOLOR(#FCC):2|BGCOLOR(#FCC):3|BGCOLOR(#FCC):4|BGCOLOR(#FCC):5|BGCOLOR(#FCC):6|BGCOLOR(#FCC):7|BGCOLOR(#FCC):8|BGCOLOR(#FCC):9|BGCOLOR(#FCC):10|BGCOLOR(#FCC):11|BGCOLOR(#FCC):12|BGCOLOR(#FCC):13|BGCOLOR(#FCC):14|BGCOLOR(#FCC):15|BGCOLOR(#FCC):16|BGCOLOR(#FCC):17|BGCOLOR(#FCC):18|BGCOLOR(#FCC):19|BGCOLOR(#FCC):20| | |883|||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#FCC):Lv|BGCOLOR(#FCC):21|BGCOLOR(#FCC):22|BGCOLOR(#FCC):23|BGCOLOR(#FCC):24|BGCOLOR(#FCC):25|BGCOLOR(#FCC):26|BGCOLOR(#FCC):27|BGCOLOR(#FCC):28|BGCOLOR(#FCC):29|BGCOLOR(#FCC):30|BGCOLOR(#FCC):31|BGCOLOR(#FCC):32|BGCOLOR(#FCC):33|BGCOLOR(#FCC):34|BGCOLOR(#FCC):35|BGCOLOR(#FCC):36|BGCOLOR(#FCC):37|BGCOLOR(#FCC):38|BGCOLOR(#FCC):39|BGCOLOR(#FCC):40| | ||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#FCC):Lv|BGCOLOR(#FCC):41|BGCOLOR(#FCC):42|BGCOLOR(#FCC):43|BGCOLOR(#FCC):44|BGCOLOR(#FCC):45|BGCOLOR(#FCC):46|BGCOLOR(#FCC):47|BGCOLOR(#FCC):48|BGCOLOR(#FCC):49|BGCOLOR(#FCC):50|BGCOLOR(#FCC):51|BGCOLOR(#FCC):52|BGCOLOR(#FCC):53|BGCOLOR(#FCC):54|BGCOLOR(#FCC):55|BGCOLOR(#FCC):56|BGCOLOR(#FCC):57|BGCOLOR(#FCC):58|BGCOLOR(#FCC):59|BGCOLOR(#FCC):60| | ||||||||||||||||||||| #style(end) **防御力 [#t0526a97] -初期時 #style(class=table_left) |BGCOLOR(#BDF):Lv|BGCOLOR(#BDF):1|BGCOLOR(#BDF):2|BGCOLOR(#BDF):3|BGCOLOR(#BDF):4|BGCOLOR(#BDF):5|BGCOLOR(#BDF):6|BGCOLOR(#BDF):7|BGCOLOR(#BDF):8|BGCOLOR(#BDF):9|BGCOLOR(#BDF):10|BGCOLOR(#BDF):11|BGCOLOR(#BDF):12|BGCOLOR(#BDF):13|BGCOLOR(#BDF):14|BGCOLOR(#BDF):15|BGCOLOR(#BDF):16|BGCOLOR(#BDF):17|BGCOLOR(#BDF):18|BGCOLOR(#BDF):19|BGCOLOR(#BDF):20| | ||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#BDF):Lv|BGCOLOR(#BDF):21|BGCOLOR(#BDF):22|BGCOLOR(#BDF):23|BGCOLOR(#BDF):24|BGCOLOR(#BDF):25|BGCOLOR(#BDF):26|BGCOLOR(#BDF):27|BGCOLOR(#BDF):28|BGCOLOR(#BDF):29|BGCOLOR(#BDF):30|BGCOLOR(#BDF):31|BGCOLOR(#BDF):32|BGCOLOR(#BDF):33|BGCOLOR(#BDF):34|BGCOLOR(#BDF):35|BGCOLOR(#BDF):36|BGCOLOR(#BDF):37|BGCOLOR(#BDF):38|BGCOLOR(#BDF):39|BGCOLOR(#BDF):40| | ||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#BDF):Lv|BGCOLOR(#BDF):41|BGCOLOR(#BDF):42|BGCOLOR(#BDF):43|BGCOLOR(#BDF):44|BGCOLOR(#BDF):45|BGCOLOR(#BDF):46|BGCOLOR(#BDF):47|BGCOLOR(#BDF):48|BGCOLOR(#BDF):49|BGCOLOR(#BDF):50||||||||||| | ||||||||||||||||||||| #style(end) -第一進化時 #style(class=table_left) |BGCOLOR(#BDF):Lv|BGCOLOR(#BDF):1|BGCOLOR(#BDF):2|BGCOLOR(#BDF):3|BGCOLOR(#BDF):4|BGCOLOR(#BDF):5|BGCOLOR(#BDF):6|BGCOLOR(#BDF):7|BGCOLOR(#BDF):8|BGCOLOR(#BDF):9|BGCOLOR(#BDF):10|BGCOLOR(#BDF):11|BGCOLOR(#BDF):12|BGCOLOR(#BDF):13|BGCOLOR(#BDF):14|BGCOLOR(#BDF):15|BGCOLOR(#BDF):16|BGCOLOR(#BDF):17|BGCOLOR(#BDF):18|BGCOLOR(#BDF):19|BGCOLOR(#BDF):20| | ||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#BDF):Lv|BGCOLOR(#BDF):21|BGCOLOR(#BDF):22|BGCOLOR(#BDF):23|BGCOLOR(#BDF):24|BGCOLOR(#BDF):25|BGCOLOR(#BDF):26|BGCOLOR(#BDF):27|BGCOLOR(#BDF):28|BGCOLOR(#BDF):29|BGCOLOR(#BDF):30|BGCOLOR(#BDF):31|BGCOLOR(#BDF):32|BGCOLOR(#BDF):33|BGCOLOR(#BDF):34|BGCOLOR(#BDF):35|BGCOLOR(#BDF):36|BGCOLOR(#BDF):37|BGCOLOR(#BDF):38|BGCOLOR(#BDF):39|BGCOLOR(#BDF):40| | ||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#BDF):Lv|BGCOLOR(#BDF):41|BGCOLOR(#BDF):42|BGCOLOR(#BDF):43|BGCOLOR(#BDF):44|BGCOLOR(#BDF):45|BGCOLOR(#BDF):46|BGCOLOR(#BDF):47|BGCOLOR(#BDF):48|BGCOLOR(#BDF):49|BGCOLOR(#BDF):50|BGCOLOR(#BDF):51|BGCOLOR(#BDF):52|BGCOLOR(#BDF):53|BGCOLOR(#BDF):54|BGCOLOR(#BDF):55|||||| | |||||||861|||870|||||885|||||| #style(end) -最終進化時 #style(class=table_left) |BGCOLOR(#BDF):Lv|BGCOLOR(#BDF):1|BGCOLOR(#BDF):2|BGCOLOR(#BDF):3|BGCOLOR(#BDF):4|BGCOLOR(#BDF):5|BGCOLOR(#BDF):6|BGCOLOR(#BDF):7|BGCOLOR(#BDF):8|BGCOLOR(#BDF):9|BGCOLOR(#BDF):10|BGCOLOR(#BDF):11|BGCOLOR(#BDF):12|BGCOLOR(#BDF):13|BGCOLOR(#BDF):14|BGCOLOR(#BDF):15|BGCOLOR(#BDF):16|BGCOLOR(#BDF):17|BGCOLOR(#BDF):18|BGCOLOR(#BDF):19|BGCOLOR(#BDF):20| | |887|||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#BDF):Lv|BGCOLOR(#BDF):21|BGCOLOR(#BDF):22|BGCOLOR(#BDF):23|BGCOLOR(#BDF):24|BGCOLOR(#BDF):25|BGCOLOR(#BDF):26|BGCOLOR(#BDF):27|BGCOLOR(#BDF):28|BGCOLOR(#BDF):29|BGCOLOR(#BDF):30|BGCOLOR(#BDF):31|BGCOLOR(#BDF):32|BGCOLOR(#BDF):33|BGCOLOR(#BDF):34|BGCOLOR(#BDF):35|BGCOLOR(#BDF):36|BGCOLOR(#BDF):37|BGCOLOR(#BDF):38|BGCOLOR(#BDF):39|BGCOLOR(#BDF):40| | ||||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#BDF):Lv|BGCOLOR(#BDF):41|BGCOLOR(#BDF):42|BGCOLOR(#BDF):43|BGCOLOR(#BDF):44|BGCOLOR(#BDF):45|BGCOLOR(#BDF):46|BGCOLOR(#BDF):47|BGCOLOR(#BDF):48|BGCOLOR(#BDF):49|BGCOLOR(#BDF):50|BGCOLOR(#BDF):51|BGCOLOR(#BDF):52|BGCOLOR(#BDF):53|BGCOLOR(#BDF):54|BGCOLOR(#BDF):55|BGCOLOR(#BDF):56|BGCOLOR(#BDF):57|BGCOLOR(#BDF):58|BGCOLOR(#BDF):59|BGCOLOR(#BDF):60| | ||||||||||||||||||||| #style(end) **必要ポイント [#n4b99a77] -初期時 #style(class=table_left) |BGCOLOR(#BFB):Lv|BGCOLOR(#BFB):1|BGCOLOR(#BFB):2|BGCOLOR(#BFB):3|BGCOLOR(#BFB):4|BGCOLOR(#BFB):5|BGCOLOR(#BFB):6|BGCOLOR(#BFB):7|BGCOLOR(#BFB):8|BGCOLOR(#BFB):9|BGCOLOR(#BFB):10|BGCOLOR(#BFB):11|BGCOLOR(#BFB):12|BGCOLOR(#BFB):13|BGCOLOR(#BFB):14|BGCOLOR(#BFB):15|BGCOLOR(#BFB):16|BGCOLOR(#BFB):17|BGCOLOR(#BFB):18|BGCOLOR(#BFB):19|BGCOLOR(#BFB):20| | |30|||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#BFB):Lv|BGCOLOR(#BFB):21|BGCOLOR(#BFB):22|BGCOLOR(#BFB):23|BGCOLOR(#BFB):24|BGCOLOR(#BFB):25|BGCOLOR(#BFB):26|BGCOLOR(#BFB):27|BGCOLOR(#BFB):28|BGCOLOR(#BFB):29|BGCOLOR(#BFB):30|BGCOLOR(#BFB):31|BGCOLOR(#BFB):32|BGCOLOR(#BFB):33|BGCOLOR(#BFB):34|BGCOLOR(#BFB):35|BGCOLOR(#BFB):36|BGCOLOR(#BFB):37|BGCOLOR(#BFB):38|BGCOLOR(#BFB):39|BGCOLOR(#BFB):40| | ||||||||183||||217|||244||||280|293| |BGCOLOR(#BFB):Lv|BGCOLOR(#BFB):41|BGCOLOR(#BFB):42|BGCOLOR(#BFB):43|BGCOLOR(#BFB):44|BGCOLOR(#BFB):45|BGCOLOR(#BFB):46|BGCOLOR(#BFB):47|BGCOLOR(#BFB):48|BGCOLOR(#BFB):49|BGCOLOR(#BFB):50||||||||||| | |306|319|||358||384||410|428||||||||||| #style(end) -第一進化時 #style(class=table_left) |BGCOLOR(#BFB):Lv|BGCOLOR(#BFB):1|BGCOLOR(#BFB):2|BGCOLOR(#BFB):3|BGCOLOR(#BFB):4|BGCOLOR(#BFB):5|BGCOLOR(#BFB):6|BGCOLOR(#BFB):7|BGCOLOR(#BFB):8|BGCOLOR(#BFB):9|BGCOLOR(#BFB):10|BGCOLOR(#BFB):11|BGCOLOR(#BFB):12|BGCOLOR(#BFB):13|BGCOLOR(#BFB):14|BGCOLOR(#BFB):15|BGCOLOR(#BFB):16|BGCOLOR(#BFB):17|BGCOLOR(#BFB):18|BGCOLOR(#BFB):19|BGCOLOR(#BFB):20| | |30|||||||65|||80|||||||||| |BGCOLOR(#BFB):Lv|BGCOLOR(#BFB):21|BGCOLOR(#BFB):22|BGCOLOR(#BFB):23|BGCOLOR(#BFB):24|BGCOLOR(#BFB):25|BGCOLOR(#BFB):26|BGCOLOR(#BFB):27|BGCOLOR(#BFB):28|BGCOLOR(#BFB):29|BGCOLOR(#BFB):30|BGCOLOR(#BFB):31|BGCOLOR(#BFB):32|BGCOLOR(#BFB):33|BGCOLOR(#BFB):34|BGCOLOR(#BFB):35|BGCOLOR(#BFB):36|BGCOLOR(#BFB):37|BGCOLOR(#BFB):38|BGCOLOR(#BFB):39|BGCOLOR(#BFB):40| | |||||162|||||199|||||||262|||| |BGCOLOR(#BFB):Lv|BGCOLOR(#BFB):41|BGCOLOR(#BFB):42|BGCOLOR(#BFB):43|BGCOLOR(#BFB):44|BGCOLOR(#BFB):45|BGCOLOR(#BFB):46|BGCOLOR(#BFB):47|BGCOLOR(#BFB):48|BGCOLOR(#BFB):49|BGCOLOR(#BFB):50|BGCOLOR(#BFB):51|BGCOLOR(#BFB):52|BGCOLOR(#BFB):53|BGCOLOR(#BFB):54|BGCOLOR(#BFB):55|||||| | |||332||||384||410|428||464|482|500||||||| #style(end) -最終進化時 #style(class=table_left) |BGCOLOR(#BFB):Lv|BGCOLOR(#BFB):1|BGCOLOR(#BFB):2|BGCOLOR(#BFB):3|BGCOLOR(#BFB):4|BGCOLOR(#BFB):5|BGCOLOR(#BFB):6|BGCOLOR(#BFB):7|BGCOLOR(#BFB):8|BGCOLOR(#BFB):9|BGCOLOR(#BFB):10|BGCOLOR(#BFB):11|BGCOLOR(#BFB):12|BGCOLOR(#BFB):13|BGCOLOR(#BFB):14|BGCOLOR(#BFB):15|BGCOLOR(#BFB):16|BGCOLOR(#BFB):17|BGCOLOR(#BFB):18|BGCOLOR(#BFB):19|BGCOLOR(#BFB):20| | |30|||||||||||||||||||| |BGCOLOR(#BFB):Lv|BGCOLOR(#BFB):21|BGCOLOR(#BFB):22|BGCOLOR(#BFB):23|BGCOLOR(#BFB):24|BGCOLOR(#BFB):25|BGCOLOR(#BFB):26|BGCOLOR(#BFB):27|BGCOLOR(#BFB):28|BGCOLOR(#BFB):29|BGCOLOR(#BFB):30|BGCOLOR(#BFB):31|BGCOLOR(#BFB):32|BGCOLOR(#BFB):33|BGCOLOR(#BFB):34|BGCOLOR(#BFB):35|BGCOLOR(#BFB):36|BGCOLOR(#BFB):37|BGCOLOR(#BFB):38|BGCOLOR(#BFB):39|BGCOLOR(#BFB):40| | |||||||176|||||||235||253||271||293| |BGCOLOR(#BFB):Lv|BGCOLOR(#BFB):41|BGCOLOR(#BFB):42|BGCOLOR(#BFB):43|BGCOLOR(#BFB):44|BGCOLOR(#BFB):45|BGCOLOR(#BFB):46|BGCOLOR(#BFB):47|BGCOLOR(#BFB):48|BGCOLOR(#BFB):49|BGCOLOR(#BFB):50|BGCOLOR(#BFB):51|BGCOLOR(#BFB):52|BGCOLOR(#BFB):53|BGCOLOR(#BFB):54|BGCOLOR(#BFB):55|BGCOLOR(#BFB):56|BGCOLOR(#BFB):57|BGCOLOR(#BFB):58|BGCOLOR(#BFB):59|BGCOLOR(#BFB):60| | |306||332||||384|||428||464|482||||554|||| #style(end) **通常時セリフ [#f6dc4d2b] 【解放時】 -私を解放してくれたのは君かな?ありがとう、力まで奪われて困っていたんだ。ところで、アマテラスは無事かな?私のかつての教え子でね、知らないかい? 【ガチャページ】 -進化石というものに、私の力が分散して封印されているらしい…取り戻すのに、協力してくれるかい? 【冒険時】 -???(守護神設定時) -油断は禁物だよ。ほら、足元に気を付けて進みなさい。(ランダム出現時) 【ギルド内挨拶】 -君は○○の友人かな?ふむ、利発そうな顔だ。(トップページ) -噂は私にも聞こえているよ。これは、いつもがんばっているご褒美だ。(薬草入手時) 【クエスト依頼】 -おや、いいところに来たね。 -さて、君に問を与えよう。解けるかな? -ちょっと手を貸してくれるかい? 【守護神交代】 -私を守護神にしたいと? -君を正しき道に導こう。ついて来られるね? 【最初の挨拶】 -…ふむ、やはり外の空気はいいものだね。君には感謝しているよ。(親密度1~12) -私に会いに来てくれたのかな?ははは、ありがとう。(親密度13~25) -よく来たね。今日は何の話をしようか?(親密度26~37) -おや、疲れた顔をしているね。私に話してごらん?(親密度38~49) -待っていたよ。君がいないと退屈でね。…ははは、私も随分、君に頼るようになったものだな。(親密度50) 【貢物を渡す時】 -おや?何か用かな。(親密度1~12) -貢物というやつかね?(親密度13~25) -おや、今日も何かくれるのかな?(親密度26~37) -君か。いいところに来たね。(親密度38~49) -そわそわしているね。どうしたのかな?(親密度50) 【貢物を渡した後】 -私にくれるのかい?ありがとう。(親密度1~12) -ありがとう、いただくよ。(親密度13~25) -いただこう。君は気が利くね、美徳だよ、大切にしなさい。(親密度26~37) -ちょうど休憩にしようと思っていたんだ。一緒にどうかな?(親密度38~49) -ははは、済まない。その手の中のもの、気付いていたんだ。ありがとう。君がくれたものだ、大切にするよ。(親密度50) 【ログインボーナス時】 -今日も冒険かね?たとえ知った道でも気を付けて行くように。油断は禁物だよ。(親密度前半) -アマテラスにツクヨミにスサノオ。かつて私が教えた子達だ。君は会ったことがあるのかな?(親密度前半) -アマテラスが甘いものをねだってくる?ははは、彼女も懲りないな。そういう時は、また夕飯が食べられないぞと脅してごらん。(親密度前半) -私がいない間、変わったことはなかっただろうか。久しぶりにイザナギやイザナミと飲み明かしたいものだ。(親密度前半) -君はなかなか利発だね。ははは、教えがいのある子は好きだよ。(親密度前半) -さて、これをあげよう。上手く使えるかどうか見ていてあげよう。やってごらん。(3日目/親密度前半) -風神がスサノオの昔の話をよく聞きに来る…ほう?やはりそういうことかな?ははは、クールな子だと思っていたが、かわいいところがあるものだね。(親密度後半) -オオクニヌシについ、もっと自信を持ってごらんと助言してしまったよ。君も何でも一つ、自信があることを探すといい。それだけで、見える世界が変わるものだよ。(親密度後半) -ヤマトタケルは相変わらずのようだね。まぁ、何事も極めるというのは良いことだ。君もその点は見習ってごらん。 (親密度後半) -サルタヒコは昔に比べて、よくしゃべるようになったね。アメノウズメのおかげかな?(親密度後半) -魔神と我々の関係を、君はどう考えるかね?…なるほど。ははは、君らしい答えだ。(親密度後半) -毎日、よくがんばっているね。…ははは、ちゃんと見ているよ。これは私からの応援の品だ。さぁ、今日も気を付けて行くように。(3日目/親密度後半) ---- ***第一進化時 [#f305a10a] 【解放時】 -それは進化石だね。…ふむ、使い方を知っているようだね。やってごらん。 -あぁ、力だ戻ったのがわかるよ。ありがとう、君のお陰だ。さて、戻った力でこれからも君を導こう。 【ガチャページ】 -君のお陰で力が戻って来ている。もう少しで完全なのだが…もう少し助けてくれないかな? 【冒険時】 -???(守護神設定時) -???(ランダム出現時) 【ギルド内挨拶】 -君は○○の友人かな?ふむ、利発そうな顔だ。(トップページ) -???(薬草入手時) 【クエスト依頼】 -おや、いいところに来たね。 -さて、君に問を与えよう。解けるかな? -ちょっと手を貸してくれるかい? 【守護神交代】 -私を守護神にしたいと? -君を正しき道に導こう。ついて来られるね? 【最初の挨拶】 -…ふむ、やはり外の空気はいいものだね。君には感謝しているよ。(親密度1~) -私に会いに来てくれたのかな?ははは、ありがとう。(親密度?~) -よく来たね。今日は何の話をしようか?(親密度?~) -おや、疲れた顔をしているね。私に話してごらん?(親密度?~) -待っていたよ。君がいないと退屈でね。…ははは、私も随分、君に頼るようになったものだな。(親密度55) 【貢物を渡す時】 -おや?何か用かな。(親密度1~) -貢物というやつかね?(親密度?~) -おや、今日も何かくれるのかな?(親密度?~) -君か。いいところに来たね。(親密度?~) -そわそわしているね。どうしたのかな?(親密度55) 【貢物を渡した後】 -私にくれるのかい?ありがとう。(親密度1~) -ありがとう、いただくよ。(親密度?~) -いただこう。君は気が利くね、美徳だよ、大切にしなさい。(親密度?~) -ちょうど休憩にしようと思っていたんだ。一緒にどうかな?(親密度?~) -ははは、済まない。その手の中のもの、気付いていたんだ。ありがとう。君がくれたものだ、大切にするよ。(親密度55) 【ログインボーナス時】 -風神がスサノオの昔の話をよく聞きに来る…ほう?やはりそういうことかな?ははは、クールな子だと思っていたが、かわいいところがあるものだね。(親密度前半) -オオクニヌシについ、もっと自信を持ってごらんと助言してしまったよ。君も何でも一つ、自信があることを探すといい。それだけで、見える世界が変わるものだよ。(親密度前半) -ヤマトタケルは相変わらずのようだね。まぁ、何事も極めるというのは良いことだ。君もその点は見習ってごらん。 (親密度前半) -サルタヒコは昔に比べて、よくしゃべるようになったね。アメノウズメのおかげかな?(親密度前半) -魔神と我々の関係を、君はどう考えるかね?…なるほど。ははは、君らしい答えだ。(親密度前半) -さて、これをあげよう。上手く使えるかどうか見ていてあげよう。やってごらん。(3日目/親密度前半) -君は熱心に会いに来てくれるね。嬉しいよ。…ははは、そんな顔をされては私まで照れてしまう。(親密度後半) -イザナギとは古い付き合いでね。彼が気弱に見える?いやいや、彼こそ我々の柱と言うにふさわしい神だ。友として尊敬しているよ。(親密度後半) -アマテラスが拗ねて岩屋戸に閉じこもった時の話を聞きたい?ははは、あの事件はなかなか大変だった。そうだね、どこから話そうか…(親密度後半) -ギリシャにも時々勉学を教えに行くのだが、アルテミスのお嬢さんはすぐあくびだ。ははは、外で飛び回る方が合っているんだろうね。(親密度後半) -今日はインドに招かれているんだ。君も来るかい?…ただし、私とバギーラタが語らい始めると長くなるがね。(親密度後半) -毎日、よくがんばっているね。…ははは、ちゃんと見ているよ。これは私からの応援の品だ。さぁ、今日も気を付けていくように。(3日目/親密度後半) ---- ***最終進化時 [#e42e1d0e] 【解放時】 -それは進化石だね。…ふむ、使い方を知っているようだね。やってごらん。 -ははは、君には恐れ入った。ここまで力を取り戻してくれるとは…ありがとう。これからも任せてくれ、私の全叡智で君を勝利に導こう。 【ガチャページ】 -私が進化してから3日間、魔神戦でステータスが2倍になるアイテムが必ず出るという。負けないための備えにしてくれたまえ。(解放後3日間) -??? 【冒険時】 -油断は禁物だよ。ほら、足元に気を付けて進みなさい。(守護神設定時) -???(ランダム出現時) 【ギルド内挨拶】 -君は○○の友人かな?ふむ、利発そうな顔だ。(トップページ) -噂は私にも聞こえているよ。これは、いつもがんばっているご褒美だ。(薬草入手時) 【クエスト依頼】 -おや、いいところに来たね。 -さて、君に問を与えよう。解けるかな? -ちょっと手を貸してくれるかい? 【守護神交代】 -私を守護神にしたいと? -君を正しき道に導こう。ついて来られるね? 【最初の挨拶】 -…ふむ、やはり外の空気はいいものだね。君には感謝しているよ。(親密度1~) -私に会いに来てくれたのかな?ははは、ありがとう。(親密度?~) -よく来たね。今日は何の話をしようか?(親密度?~) -おや、疲れた顔をしているね。私に話してごらん?(親密度?~) -待っていたよ。君がいないと退屈でね。…ははは、私も随分、君に頼るようになったものだな。(親密度60) 【貢物を渡す時】 -おや?何か用かな。(親密度1~) -貢物というやつかね?(親密度?~) -おや、今日も何かくれるのかな?(親密度?~) -君か。いいところに来たね。(親密度?~) -そわそわしているね。どうしたのかな?(親密度60) 【貢物を渡した後】 -私にくれるのかい?ありがとう。(親密度1~) -ありがとう、いただくよ。(親密度?~) -いただこう。君は気が利くね、美徳だよ、大切にしなさい。(親密度?~) -ちょうど休憩にしようと思っていたんだ。一緒にどうかな?(親密度?~) -ははは、済まない。その手の中のもの、気付いていたんだ。ありがとう。君がくれたものだ、大切にするよ。(親密度60) 【ログインボーナス時】 -イザナギとは古い付き合いでね。彼が気弱に見える?いやいや、彼こそ我々の柱と言うにふさわしい神だ。友として尊敬しているよ。(親密度前半) -アマテラスが拗ねて岩屋戸に閉じこもった時の話を聞きたい?ははは、あの事件はなかなか大変だった。そうだね、どこから話そうか…(親密度前半) -君は熱心に会いに来てくれるね。嬉しいよ。…ははは、そんな顔をされては私まで照れてしまう。(親密度前半) -ギリシャにも時々勉学を教えに行くのだが、アルテミスのお嬢さんはすぐあくびだ。ははは、外で飛び回る方が合っているんだろうね。(親密度前半) -今日はインドに招かれているんだ。君も来るかい?…ただし、私とバギーラタが語らい始めると長くなるがね。(親密度前半) -さて、これをあげよう。上手く使えるかどうか見ていてあげよう。やってごらん。(3日目/親密度前半) -熱心な君には、特別授業が必要かな。…こらこら、そんな顔をするんじゃない。そういう意味の特別ではないよ。…困ったな、そういう意味の特別になってしまいそうだ。(親密度後半) -この本を貸そう。きっと君の役に立つ。たとえばこの頁など…ん、どうした?…顔が近いって?ははは、これは失礼。(親密度後半) -ケルトへ行くと、必ずダグザに会いに行く。彼はいい教師だよ。この前はちょうど、ブリギットが調理の練習をしていたな。…ははは、次は試食できるのを楽しみにしているよ。(親密度後半) -アマテラスは、我々の大切な太陽なんだ。だからこそ私は、甘やかしはしないんだよ。…ははは、少し難しいかな?(親密度後半) -???(親密度後半) -毎日、よくがんばっているね。…ははは、ちゃんと見ているよ。これは私からの応援の品だ。さぁ、今日も気を付けて行くように。(3日目/親密度後半) **マイページ会話(スマートフォン版のみ) [#ha994be7] 【リリース時】 -ナビィ --アマテラス様のお師匠様、オモヒカネ様が封印されていました! -オモヒカネ --これはこれは…私がいない間に、アマテラスが我がままをやっていないか、心配だね。 --さて、この封印をどうしたものか… -ナビィ --アマテラス様も寂しがっているはず…ぜひ、オモヒカネ様を助けてあげてください! 【[[アマテラス]]進化イベント】 -アマテラス --ようやくわらわの進化した姿をお主たちに見せる時ができたのじゃ♪ --さぁ、さっそくわらわを冒険につれて行くのじゃ!早くせねば、オモヒカネが… -オモヒカネ --おや、アマテラス。どこに行くのですか? -アマテラス --ひゃう!い、いつのまにそんなところにいたのじゃ、オモヒカネ!? -オモヒカネ --ははは、そんな格好ではどこにいても目立ってしまうよ。さぁ、帰ろうか。 -アマテラス --むぅ…嫌じゃ嫌じゃ~!この格好をもっといろんな者に見てもらいたいんじゃ~! 【守護神設定時:ナビィ】 - -- 【守護神設定時:アマテラス】 -アマテラス --ふっふっふ。ここまで来れば大丈夫じゃな♪まったく、オモヒカネは話が長いのぅ… -オモヒカネ --見つけたよ、アマテラス。立派な女神様が、学びの途中で抜け出してどうしたんだい? -アマテラス --わあ!・・・お、お主!なぜここがわかったのじゃ…! -オモヒカネ --ははは、君の行くところなんてお見通しだよ。さ、戻ろうか。 -アマテラス --い、嫌じゃ~!おやつにするのじゃ~! -オモヒカネ --それは残念…今日の学びの後、おいしいいちご大福をご馳走しようと思ったのだが… -アマテラス --…!ま、誠か!?それではすぐに終わらせようぞ!ほれ、行くぞオモヒカネ! -オモヒカネ --ははは、元気で結構。…そんなに急ぐと転んでしまうよ、気を付けて。 【守護神設定時:アメノミナカヌシ】 - -- 【守護神設定時:タカミムスビ】 - -- **イベントセリフ [#gdb8830f] ⇒[[神様台詞]]参照 **情報メモ [#m8e7a0dd] データ修正や覚醒などのデータ増加に伴い、とりあえずのメモ欄を設けました。 各神の情報メモは基本的に見回りができる数ではありませんので、お手すきの時にでも反映して頂けると助かります。 ページへの反映が済みましたら反映済みの旨、記載お願いします。 #pcomment(,10,below,noname) ----- #attach(noform) #style(end) |